こんにちは!さきものだのみです。日経225先物の世界では、一時的に勝てる人は多くても、長く勝ち続ける人は少ないという現実があります。「勝ちと負けを繰り返して、結局トータルでマイナス…」そんな経験、ありませんか?
長く勝ち続ける人には共通するルールがあります。今回は、日経225先物で負けない人が徹底して守っている3つのルールを紹介します!
ルール①:エントリー前に必ず戦略を決める
負ける人の特徴は、その場の雰囲気や直感でエントリーすることです。例えば、こんな行動をしていませんか?
・「なんとなく上がりそうだから買ってみよう」
・「昨日のニュースで日経が好調って言ってたし、とりあえず買おう」
・「チャートを見たら急落してる!安いからそろそろ上がるだろう」
こういう感覚だけでのトレードは、負ける確率が高いです。と言うか、一時的に買ったとしても、どこかで取り戻せないほど大きく負けます。これは私が身をもって経験済みです笑
負けるのは、売るべきタイミングも、損切りのタイミングも決めていないからです。
トータルで負けない人は、エントリー前に以下のようなことをしっかり決めています。
・「エントリーする条件」:何を根拠に買うのか?売るのか?
・「損切りライン」:どこまで下がったら損切りするのか?
・「利確ライン」:どこで利益を確定させるのか?
・「エントリーを見送る基準」:迷う相場ではトレードしないことも重要!
これらを事前に明確にしてからエントリーすることで、ムダな負けを防ぐことができます。特に「何円下がったら損切りするか?」を決めておくことは超重要です!
「戦略のないエントリーは、勝っても負けてもただのギャンブル」これは負けないトレーダーの鉄則です。
ルール②:損切りは「素早く」、利確は「慎重に」
負けるトレーダーの最大の特徴は、「損切りができないこと」です。
例えば、こんな心理が働きがちです。
・「あとちょっと待てば、また戻ってくるかも…」
・「一時的に下がってるだけで、また上がるはず!」
・「損切りしたくないから、ナンピンで買い増しして誤魔化そう」
でも、この考え方は 最悪のパターンです。もれなく私も経験しています笑。損切りが遅れると、負けた時のダメージがどんどん大きくなります。それを取り返そうと感情的になり、負のスパイラルの完成です。
逆に、負けない人は損切りを徹底しているので、大負けすることがほとんどありません。
・決めた損切りラインを守る
・少しでも「おかしい」と思ったら即撤退
こうすることで、1回の負けを最小限に抑えることができるのです。私も損切は100%設定しています。
一方で、利益が出た途端にすぐに利確してしまうのもNGです。負けない人は、利確のタイミングも戦略的に決めています。
例えば、
・「目標価格までは粘る」
・「勢いが弱まるまでは持ち続ける」
・「一部だけ利確して、残りは伸ばす」
こうすることで、小さな利益ばかりでなく、大きな利益もしっかり取れるようになります。
「損切りは素早く、利確は慎重に」このルールを守るだけで、トータルの勝率が大きく変わります。
ルール③:ポジションサイズを適切に管理する
負ける人がやってしまいがちなのが、「一気に大きなポジションを持つ」ことです。やりがちなのが、1枚で調子よく勝っていたところ、自分才能あるかも?と勘違いして、2枚に増やした途端負けまくるやつです。これも私やりました笑
・「このトレードは絶対に勝てる!」と大きなロットでエントリー
・資金のほとんどを1回の取引に使ってしまう
・たまたま負けてしまい、大きく資金を減らす
このような「一発勝負」的なトレードを繰り返していると、いずれ資金はゼロになり、退場が待ってます。
一方で、負けない人はポジションサイズの管理を徹底しています。
・「1回のトレードで資金の〇%以上は使わない」
・「負けが続いたらロットを減らす」
・「相場が不安定な時はエントリーを控える」
こうした資金管理をしっかりすることで、大負けを防ぐことができます。
例えば、資金が100万円ある場合、「1回のトレードで最大でも2〜3万円のリスクまでに抑える」というルールを決めておけば、数回負けても致命傷にはなりません。
また、 連敗した時にムキになってロットを増やすのもNG。「取り返そう!」と焦ると、負のスパイラルにハマってしまいます。
ポジション管理をしっかりすれば、安定したトレードができるようになるのです。
私の場合に当てはめると
この3つのルールを私の場合に当てはめるとこんな感じです。
・エントリー前に戦略を決める!
→出たサインに1000%従います。どんなに好材料が出ていたとしてもサインが売りなら売ります。それで負けたらしょうがないです。何があっても絶対にサインに従う、そしてザラ場は絶対にチャートを見ないように各種ロックをかけている、というのが私の戦略です。
・損切りは素早く、利確は慎重に!
→決まった値幅で損切注文を入れています。途中でずらすこともしません。利確に関しては引けまで放置です。含み益に我慢できずに利確してしまうなんてこともありません。(これを防ぐためにチャートをみない)
・ポジションサイズを適切に管理する!
→1枚でしかやりませんし、最大ドローダウンの金額を見込んでいます。なので負けが続いても過去最大の連敗記録を超えなければ、証拠金不足になることもありませんので、ショートするかも?なんて思うこともありません。枚数増やした途端負けまくる経験をたくさんしてきたので、怖くて2枚にできない、というのが本音ですね。。。
私が結果を出せていることからも、この3つのルールを守るだけで、負けを大幅に減らせることは間違いありません。
日経225先物で勝ち続けるためには、いかに負けを小さくするかが重要です。これらのルールを意識して、 ムダな負けを防ぎながらコツコツと利益を積み上げていきましょう!
まとめ
・ 感情でエントリーせず、 事前に戦略を決める
・ 損切りは素早く、利確は慎重に
・ ポジションサイズを適切に管理する
この3つのルールを意識するだけで、ムダな負けや心理的負担が減り、利益を積み上げることができるようになります!
経験が浅いうちは、自分の判断だけで勝ち続けるのは難しい ものですよね。だからこそ、信頼できる売買サインを活用するのが賢い方法です。
「エントリーのタイミングがわからない…」
「感情に振り回されてしまう…」
こういった悩みを解決するには、ルールに基づいた売買サインを活用するのがベストです!実際、勝ち組トレーダーの多くが明確なシグナルを参考にエントリーしています。
私のブログでは、「勝ち組の売買サイン」を配信中です!日経225先物で長い目で見て負けないトレードを目指すなら、勝ち組のルールを取り入れるのが一番の近道ですよ。
「負けないトレードをしたい!」と思ったら、私のブログの売買サインをチェックしてみてくださいね。